事業内容のご紹介

有限会社登竜土建は沖縄県那覇市を拠点に、主に土木工事全般を行っております。長年培ってきた技術と知見・経験を生かし主に公共工事に従事してきました。また民間企業様からのご依頼も多く頂いており沖縄県内の土木全般を施工してきました。
こちらでは当社がこれまで担っております、業務の内容を簡単ではございますがご紹介させて頂きます。

土木工事施工

有限会社登竜土建は、公共工事を中心とした一般土木工事、舗装工事など幅広い分野で地域の皆様の暮らしを支える社会インフラ整備を行っています。工事場所の地域性や環境特性を理解し、環境負荷ができるだけ掛からない様な施工方法を検討するなど、環境に配慮しながら施工しています。また、気象状況の変化をすばやく察知し、的確な判断・適切な対応がとれるよう、発生しうる災害に対して事前に対策をとり、万が一の事態に備えて施工を進めています。

DSCF6918

舗装工事

用途に応じたアスファルト舗装工事を行うことができ、公共、一般に関わらず地域の方々が住みやすい環境作りの一環を担っています。アスファルト舗装はコンクリートなどと比べ短期間で施工できるため、一般家庭の駐車場など雑草対策や水たまり等の悩みの解消にもお役に立てています。また、カラーアスファルトなどアスファルト自体を着色させることでカラーバリエーションを増やすことも可能になります。

DSCF7778

造成工事

空き地や農地・田んぼ・畑だった土地に住宅や工場、施設等を建設するために、その土地に必要な環境や機能を整える造成工事を行っています。埋め立て・切土・盛土・地盤の改良など、土地の状況に応じて対応いたします。主に傾斜をなくすための切土・盛土の形成、地盤の改良工事、崩れを防ぐための擁壁の設置、排水施設の設置工事、地震などの自然災害対策での地盤作りなど、環境を配慮し安全性を第一に考えた造成工事を行っております。

Fotolia_216351488_Subscription_Monthly_M-e1582770386532

解体工事

解体事業は経済の発展に必要不可欠なものです。事業の規模または状況を考慮し効率の良い解体作業を目指しています。また、作業にともなう騒音、振動等を最小レベルに抑えるなど周辺環境にも十分配慮し、人々の生活にもとづいた事業を目指しています。 環境保全が叫ばれる今、私たちは長年培われたノウハウと実績を活かし自然と調和したビジネスを推し進め、皆様に安心と安全をお届けすることに応えていきます。

pixta_77489309_M

災害防止工事・法面アンカー工事

近年、これまでの常識をはるかに超えた集中豪雨や線状降水帯、大型台風など、異常気象がもたらす自然災害は今や日本全国どこに発生しても不思議ではない状態です。土石流や法面崩壊は、私達の生命や生活環境に対する大きな脅威です。その中で、私たち三森興業では法面保護工事を通して、地域の皆様に安心と安全をお届けします。法面工事においては、危険な作業を伴う高所作業を行っていくため、より迅速かつ安全に施工していきます。